Blog

Blog

カメラのフォーカス・お泊り撮影会 ‐2020⑦

普段は見ることができないゲストさんたちのプライベートな時間。そんな風景を「写真」を通じ共有できたら・・・ということで企画しましたお泊り撮影会。「カメラのフォーカスメンバー」さんには実際にROUTEのファミリールームやCABINに滞在してもらい撮影を楽しんでいただきました。Mr.Mさん、お泊りはできなかったので「不完全燃焼だー!」と朝からわざわざみえられ、朝のシーンも撮影されました。

雨の26聖人記念像。

長崎を知るのに、カトリックとの交流の歴史を抜きにすることはできません。ポルトガル、スペイン、フィリピン、メキシコ、オランダ、中国・・・世界の歴史のなかに日本も存在していたのですね。当時は極東の島国、地球が丸いこともはっきりしていなかった江戸より前の戦国時代、庶民たちはどんな観念のもと人生を送っていたのだろう、、と思いを巡らせます。

窓越し、夜のフィリポ教会。ライトアップされ長崎を訪れるひとを迎えます。

建築家今井兼次の設計です。ガウディ―建築にインスパイアされ作品を通じ日本に紹介したことでも知られています。京都から長崎への旅を表現した26聖人のタイルを散りばめた「フェニックスモザイク」という手法もガウディ―へのオマージュ。すぐ横の記念館もフィリポ教会とともに設計され、潜伏キリシタンの歴史を体系的に知ることができる素晴らしい場所。長崎のかたも旅のかたもぜひ。。。

朝の風景、相棒さんと。これ好きです!

飛び出せ、とんび!

CABIN前の長崎あるあるコーナー。飛び出せ、とんび!もとい飛び出すな、とんび!

朝の喧騒、一日のはじまりですね。

Mr.Mさん、電車の写真、これは朝でしたか?夕方でしたか?朝も立ち寄ってくださり、旅気分でROUTEを撮影してくださりありがとうございました。夜と朝、過ごした時間とその時の気持ちがリアルでした!ROUTEのゲストもきっとこんな風に思い思いの過ごし方をされているのででしょうね。また相棒を連れてきてください!投稿おくれちゃってすみません。。。

カメラのフォーカス・お泊り撮影会 ‐2020⑥

桜も若葉に変わり緑の季節となりました長崎です。前回からあっという間に時が経ってしまいました。

普段は見ることができないゲストさんたちのプライベートな時間。そんな風景を「写真」を通じ共有できたら・・・ということで企画しましたお泊り撮影会。「カメラのフォーカスメンバー」さんには実際にROUTEのファミリールームやCABINに滞在してもらい撮影を楽しんでいただきました。

今回は松田めぐみさんです。好きな被写体のお答えは「偶然出会う光景」。

建物の中をのぼったりくだったり
立山の絶景ホテル、斜面地の家々、そして本蓮寺さんのお墓たち
豆を挽いてお湯をぐるぐると。仲間や家族とのコーヒータイム。
瓶ってそれぞれに顔があるのですね
わたしはこのカップにします。
長崎と阿蘭陀、今年は開港450周年、長いおつきあいです。
またまた登場のわたくしピーコックです。稲佐山を借景にさせていただくわ。

「偶然出会う光景」今回の松田さん、そしてフォーカスのメンバーさんは、きっとそんな瞬間瞬間を日々の生活の中で感じ取りながらカメラで楽しんでるのだなあ、と。コロナで旅にでれなくても、GO TOなんかに頼らなくても、、日常の中に旅も偶然の光景もきっとあるのですね。そんなことを感じながら夫婦で写真を選ばせていただきました。松田さんまた遊びにきてね。

春色スイーツバッグ

いつも店内のお花を届けてくださる、”花と緑 蒲公英 tanpopo”さんと楽しい企画。誰かの嬉しい思い出になりますように…

ホワイトデーのお返しに、お友達への手土産に、卒業のお祝いに。たまには自分へのご褒美に。

気持ちを伝えたい人に、贅沢なおうち時間にも、ちょっと特別なROUTEのスイーツバッグ。

今週の販売です。

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 

春色スイーツバッグ

販売期間: 3月12日、13日、14日の3日間限定 

受取り時間:11時半〜18時

販売特別価格: 900円(税込)

内容: tanpopoのプチブーケ、スイーツバッグの限定マフィン、濃厚ブラウニーをクリアバッグに入れてお渡し致します。

プチブーケは”生花のプチブーケ”か、”ドライフラワーのプチブーケ”をお選びいただけます。※写真はイメージです。

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 

店頭でも販売いたしますが、数量に限りがありますので、事前のご予約をお願い致します。

📱モバイルオーダーhttps://routecafe.thebase.in

☎︎電話 [受付9時〜18時] 095-895-8965

Our 8th Anniversary

2021. Mar. 8

おかげさまでROUTEは8周年を迎えることができました。これもひとえに、皆様方のお引き立ての賜物と心より感謝申し上げます。

今後ともどうぞ変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます!

カフェではハニーマスタードチキンのサンドイッチとマフィンを詰めた”アニーバーサリーバッグ”を限定販売。こちらもたくさんのご注文、ありがとうございました!

We are happy to announce our 8th year anniversary!

Thank you so much for all your support!!

カメラのフォーカス・お泊り撮影会 ‐2020⑤

普段は見ることができないゲストさんたちのROUTEでのプライベートな時間。そんな風景を「写真」を通じ共有できたら・・・ということで企画しましたお泊り撮影会。「カメラのフォーカスメンバー」さんには実際にROUTEのファミリールームやCABINに滞在してもらい撮影を楽しんでいただきました。今回は原田麻由さんです。写真はみるのも撮るのも好き、なんでもない日常の風景を撮るのが好き。今回は地元だけど知らない街に旅に来たような気分で参加してくれました。フィルムとデジタル二つのカメラで、使い分けたり同じアングルで撮ってみたり、そんな撮影の楽しみ方もあるんですね。

フォーカスのみなさんも西坂散策。夏の西坂、緑が濃いです。蝉の声がそこに聞こえてきそう。「夏に咲くはな夾竹桃~戦争終えたその日から~♪」と小学校の平和教育で8月9日の登校日に歌ったことを思い出します。

長崎のランドマーク稲佐山333mと蒲公英さんからのプレゼント「孔雀さん」今回の撮影会でも人気モノでした。この撮影会後にやってきた9月の台風は強烈で、孔雀さんの後ろの赤いトタン屋根は吹き飛ばされてしまうほどでした。孔雀さんは支柱をへし折られながらもしかとしがみつき事なきを得ました。

こちらはデジタル。

こちらはフィルム。

「滞在する海外のゲストさん、是非とも日本のビールを飲んでほしいのです」というイラスト(スタッフたいげん作)。撮っていただきありがとうございます。

夜のCABIN、淡いピンク色がやさしい。。。

夏の夜風に吹かれて。

性別も世代も越えて集うフォーカスのみなさん。JOC東京2020の運営はフォーカスさんにお任せするとうまくいきそう、笑

小さいビルがマッチ箱のようです。

不思議なもので、フィルムの写真を見ているとおのずと懐かしい気持ちになったり、昔のことを連想して話がつい脱線してしまいそうになるのでした。

写真を通じてゆるやかにつながりつづけるフォーカスのみなさん。最高です。原田さんの写真からもその雰囲気が伝わってきました。あったかい写真の数々ありがとうございました!